日本が冬の時でも夏の国があれば、日本が夏の時でも冬の国があり、旅行者本人が好きな気候の地域が楽しめ、 日本の蒸し暑い夏と違って、カラッとした暑い気候の地域で、綺麗な海と潮風の中、ハンモックに揺られながらリラックスしませんか。
日本料理は楽しめませんが、日本人向けに味付けされていない本場の味を堪能できます。
と云うより海外へ行ってまで日本料理を食べる事はないでしょう。
本当に日本料理しか駄目なら国内旅行しか楽しめないですね。
訂正:在留邦人が多く住む都市であれば、現地の料理ひ比べて、食材の輸入などで少し割高(日本国内価格と同じ程度になってしまいます)が
十分美味しい日本料理も食べる事が出来る様です。
大抵のアジア諸外国なら、日本と比べて物価の安さを感じるでしょう。
食事にしても、日本でならガストやジョイフル程度のファミリレストランで支払う料金と同じ金額の
料理を注文すれば、具材は冷凍食材じゃなく生の食材で、海老フライ一つ取っても、大きさが違い日本の
レストランより大きな海老だったりするんですよね。
大体、その国の物価を比較したければ、その国のスーパーマーケットへ行って見ると、よくわかりますよ。
目的地までの移動は当然違いますよね。日本国内であれば高速料金の1000円の割引通行の影響で車移動が多くなったと思いますが、
車移動以外では鉄道と飛行機がありますよね。
しかし、国内旅行の場合で、北海道や沖縄へ行く場合だと、交通手段は飛行機になるのじゃないでしょうか。
アジア地域の海外旅行と比べると、飛行時間の違い程度しかないと考えられます。
意外にも、韓国であれば飛行時間は、関西地域や中部地域から行くとなれば北海道や沖縄へ行くのと同じ2時間の飛行時間です。
東南アジアで、当サイトがお薦めするタイでも6時間の飛行時間で行けるのです。
移動に関しては、国内旅行と余り違わないものなんですよ。
旅費の内訳としては